ヒロ
自身のスポーツ活動を通して感じた問題意識やスポーツ・健康に関する情報発信を行っています。 日頃は、教員をしつつスポーツ科学に関する研究を行っています。 スポーツや健康に関するライター依頼お持ちしております。 ご連絡は以下まで athport.hiro@gmail.com
健康科学

インフルエンザの症状や感染経路・潜伏期間・発症予防と治し方など 【タミフルは危険?】

Pocket

こんにちは、ヒロです。

皆さんは、インフルエンザにかかったことってありますか?

高熱が出て体がだるくてつらいですよね・・・・

特に冬場などの乾燥する季節にはインフルエンザウイルスが活発になり有効する危険性があります。

今日は、インフルエンザの予防や治療法などについて考えていきたいと思います。



インフルエンザとは?

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスの感染によっておこる呼吸器感染症のことをいいます。

風邪と比べ症状が重く高齢者や乳幼児では週消化する危険性があります。

日本のインフルエンザの1年間の患者数は年間1000万人が感染しており死者数は1000人を超えているといわれています。

また世界中では年間に、約30万人もの人がなくなっているといわれています。

感染率が高く死者も出るなど相乗以上に恐ろしいウイルスですね。

インフルエンザの症状

インフルエンザの症状として、高熱(38~40度をほど)や筋肉痛のどの痛み、関節痛がおこります。

また、急激に症状が悪化する特徴があり全身の倦怠感を感じます。

また、後継者などはインフルエンザの発症に伴って肺炎など別の症状を併発する恐れもあります

インフルエンザの感染経路と潜伏期間

インフルエンザウイルスの感染経路として

・飛沫感染(くしゃみやせきなどの飛沫による感染)

・接触感染(握手など、皮膚や粘膜などの接触による感染)

・空気感染(呼吸などのによって空気中に浮いたウイルスを吸い込むことによって感染)

などの感染経路があるといわれています。

簡単にうつりやすいため、発症した人は周りに移さないように注意が必要です。

また、インフルエンザウイルスに感染してから、インフルエンザを発症するまでに2~4日の潜伏期間があるといわれています。




インフルエンザの予防・対策

インフルエンザの感染を予防するためにはどうしたらいいのでしょうか?

じつはうがいやマスクはあまり効果がないといわれています。

近年の研究結果からうがいではウイルスの予防ができないことが分かってきています。

また、ウイルスはとても小さいためマスクの間を通して感染してしまうといわれています。

 

1番のインフルエンザ対策として手洗いが効果的だといわれています。

インフルエンザなど病気を引き起こすウイルスの感染原因は手を介して感染することが多いといわれています。

手洗いによって手のウイルスを洗い流すことに行ってウイルスの感染を防ぐことができます。

インフルエンザの治療法 (タミフルの投薬など)

インフルエンザの治療法は「一般療法」と「投薬療法」の2つにわけられます。

「一般療法」とは

安静にして睡眠を十分にとること、また、高熱によって脱水症状が起こらないように、水分をしっかり補給し自然治癒を促します。

 

「投薬療法」とは

投薬療法とはタミフルなどの薬を使ってウイルスの増殖をふさいだり解熱を行うことです。

インフルエンザに感染すると48時間後にウイルスの増殖がピークになるといわれています。

インフルエンザに感染したら早めの投薬をお勧めします。

また、近年タミフルには幻覚症状を引き起こす危険性があるといわれています。

タミフルの投薬時には、周りにだけかが付いていることをお勧めします。




まとめ

今回は、インフルエンザの症状や予防、治療法について記事を書きました。

インフルエンザは感染率が高ため注意が必要となってきます。

手洗いなどの予防をしっかりと行い健康的に生活しましょう。

それでは!