こんにちは。ヒロです。
皆さんは、メジャーリーグベースボールを見たことがありますか?
そうですね!近年ですと、大谷選手や田中将大選手などが活躍してくれていますよね。
スポーツニュースなどで目にすることも多いと思います。
そんな時によくメジャーリーグの選手がガムを食べながら野球をやっているのを目にしませんか?
スポーツ中にガムなんて噛んでスポーツマン失格だ!
なんて感じる人もいるのではないでしょうか?
しかしながら、なぜメジャーリーガーはガムを噛んでベースボールをしているのでしょうか?
もちろん、口元がさみしいからという理由もあると思います。
しかしながら、その理由だけでなく、ガムを噛むこととアスリートのパフォーマンスには大きな関係があることを知っていましたか?
Contents
ガムをかむとパフォーマンスが向上する?
スポーツ場面でガムを噛む人を見かけることがありますよね。
ガムの咀嚼はスポーツ場面でどのような効果があるのでしょうか?
集中力を高める
スポーツ場面で集中力ってとても重要になりますよね。
実は、ガムをかむと集中力が高まることが医学的にも明らかとなっているんです!
継続的な咀嚼は脳への血流を増加させて、緊張感をほぐし、集中力や判断力を向上させることかがあるんです。
このことによって、野球のバッティングなど瞬間的な反応が必要なスポーツでは、判断力が高められ良い効果をもたらすことができます。
リラックス効果
また、噛むことには、リラックス効果もあるんですよ!
ガムを噛むとセロトニンと呼ばれる幸せホルモンが体から分泌されます。
このセロトニンには癒しの効果があり、ストレスや緊張をやわらげてリラックスすることができます。
緊張しやすい人にとっては、咀嚼の癒し効果によりあがりによるスポーツパフォーマンスの低下を防げそうですね、
スポーツ場面でなくとも、日ごろ癒しが足りていない人はガムを噛んでみてください(笑)
筋力向上
皆さんは、力を目一杯発揮させるときに歯を食いしばることってありますよね。
じつは、歯を食いしばることによって筋力が向上するってご存知でしたか?
歯を食いしばった刺激が脳に行き筋力の発揮を助けてくれるんです!
先行研究では、歯を食いしばった時と歯を食いしばらなかったときとでは、歯を食いしばった方が8%も筋力が向上するといわれているんです!
100㎏のベンチプレスを上げられる人は、歯を食いしばると108㎏も上げられる計算になるんですよ!
噛むことの効果ってすごいですね。
噛む力と運動能力
噛む力と運動能力との関係性は先行研究で明らかとなっており、咀嚼力が強い人と弱い人とでスポーツテストを行った結果、咀嚼力が強い人のほうがスポーツテストの結果が良いことが明らかとなりました。
運動が苦手な人などは運動中に噛むことを心掛けることによって運動能力の向上につながりやすいのかもしれませんね。
「筋力の伝達は噛むことから始まる」といわれるぐらい噛むことって大切なんですよ!
スポーツ中の咀嚼のでデメリット
上記では、噛むこととスポーツのパフォーマンスについての関係性について紹介してきました。
噛むことは、アスリートのパフォーマンス向上に大きな影響を及ぼしてくれることは、理解していただけたのではないでしょうか?
それでは、運動中の咀嚼のデメリットはあるのでしょうか?
平均的な成人が歯を食いしばると歯に70㎏の負荷がかかるといわれています。
そのため、食いしばる回数が多ければ多いほど、それだけ歯に負荷がかかりボロボロになっていきます。
そのため、運動時はマウスピースなどを着用し歯の保護をすることをお勧めします。
噛むことは健康面でも重要!
これまで、噛むこととスポーツパフォーマンスとの関係について考えてきましたが、噛むことは健康面にとってもとても大切なことになるんですよ!
噛むことにより、セロトニンを分泌させストレスが軽減でき精神疾患を防ぐことができます。
また、咀嚼は人の記憶力を向上させる効果があることも明らかとなっているんです。
噛むことによって、人の記憶力をつかさどる脳の海馬に刺激を与えることができ、活性化させることができるんです!
認知症を患ている人にも改善効果があることが明らかとなているんですよ!
噛むことの効果ってすごすぎですね。
受験を控えている人やテスト前など、噛むことを心掛けるだけで、良い結果が得られるかもしれませんよ!
まとめ
今回は、スポーツと噛むことの関係性について考えてきました。
噛むことはアスリートのパフォーマンスに大きな影響を与えます。
しかしながら、スポーツ中のガムなどの咀嚼は人に不快を与えることもあるので考えて行うことが必要ですね。
もちろん、スポーツ以外でも咀嚼は健康面でもよい影響をもたらしてくれます。
噛むことを大切に生活しましょう!
それでは!
PR
これから運動を始める人やトレーニング機材が欲しい方はこちらからお買い求めできます。
こちらの記事も読んでみてください!
あくびが止まらない原因は酸素不足?病気のサイン?あくびで涙が出る理由まで
筋トレの可逆性の原理 筋トレをさぼると体内でおこる現象と継続の重要性
毎日歩くだけで健康的に生きられる?【ウォーキング健康のメリットとデメリット】