こんにちは。ヒロです。
突然ですが、皆さんはセルライトという言葉を聞いたことはありますか?
そうですね!
日々ダイエットに取り組む人にとっては聞き覚えのある言葉だともいます。
セルライトってなかなか落ちづらくて厄介ですよね。
まさに、ダイエットの天敵ですよね。
今日は、そんなセルライトについて、セルライトの効果的な落としかた、分解方法などを考えていこうともいます!
Contents
セルライトとは?
セルライトとは、お尻や太もも、お腹などに現れる肌表面の凹凸のことを言います。
日本の女性には約8割の人がこのセルライトがあるといわれています。
以下がセルライトの画像です。
あなたはありませんか?

多くの人がセルライトを持っているのでそんな深刻にならなくても大丈夫ですよ。
しかしながら、このセルライトは脂肪の中でもなかなか落ちずらく痩せてきれいな体を目指す人にとってはなかなか厄介なものとなってきます。
美容的な見た目でも気になりますよね。
セルライトができる過程と原因は?

それでは、なぜこのようなセルライトが体にできるのでしょうか?
このセルライトは、いきなりできるものではなく2年~3年の長い年月を経て形成されるといわれています。
セルライトは肌のすぐ下で着々と作られていきます。
そして、皮下組織にある「脂肪細胞」がベースとなてきます。
セルライトができる過程は以下になります。
皮下脂肪が増える
↓
体内の代謝に大事な役割である毛細血管などがダメージを受ける
↓
代謝が低下し、むくみが発生
↓
蓄積した皮下脂肪が血管をさらに圧迫
↓
圧迫されることで水分や老廃物の排出が低下。より肥大化した脂肪に繊維細胞が覆われ塊化
↓
ますます循環が低下し、より硬い繊維で覆われ塊がさらに大きくなる
このような過程でセルライトができます。
そして、セルライトができる原因としては・・・・・
・暴飲暴食のよるカロリーの過剰摂取
・睡眠不足による代謝の低下
・運動不足による血液循環の滞り
などなどがセルライトができる原因といわれています。
不規則な生活がセルライトができる原因となってきます。
セルライトの消し方、除去方法

セルライトは、脂肪の周りに老廃物が固まり、普通のダイエットでなかなか分解されていきません。
それでは、このようなセルライト、どのように分解すればいいのでしょうか?
食べ過ぎない
まずは、なんといっても暴飲暴食を避けることが大切となります。
1日の消費カロリーより摂取カロリーがオーバーすれば、当然体に脂肪が蓄えられます。
食生活をみなをして脂っこいものなどを食べ過ぎないように注意しましょう。
しかし、カロリーを制限しようと無理なダイエットも体の代謝を悪くしてしまいセルライトができる原因となってしまいます。
自分に合った適切な食生活を送ることが大切です。
水分補給を適度に行う
からだの水分量が低下すると代謝が落ち老廃物が体に蓄積されやすくなります。
そのため、適度に水分補給をするように心がけましょう!
成人は1日に2~3lの水を摂取することが望ましいといわれています。
夏の暑い日や運動をたくさんおこなう人はこれ以上の水分摂取が必要となります。
水分を摂取した分だけ老廃物を排出することができますよ!
運動を行う
セルライトは脂肪細胞の一部になるので、適度な運動によりカロリー消費することで分解されやすくなります。
運動の方法としては、有酸素運動が適しています。
・ランニング
・水泳
・サイクリング
などなどが当てはまります。
運動を行って血液循環を高めてカロリーを消費することによって、効果的にセルライトを分解することができます。
マッサージをしてセルライトを分解!
また、セルライト分解ローラーなどをつかいマッサージを行うことによって老廃物を排出できセルライトを分解できます。
こちらの動画を参考にマッサージをしてセルライトを分解しましょう!
セルライト分解ローラーはこちらから!
まとめ

今回は、セルライトの原因と分解方法について考えてきました。
セルライトは、1度体につくと厄介です。
適切な食生活、生活習慣を送り
セルライト対策を学んで美しい体を作りましょう!
それでは!
PR
これから運動を始める人やトレーニング機材が欲しい方はこちらからお買い求めできます。
こちらの記事も読んでみてください!
あくびが止まらない原因は酸素不足?病気のサイン?あくびで涙が出る理由まで
筋トレの可逆性の原理 筋トレをさぼると体内でおこる現象と継続の重要性
毎日歩くだけで健康的に生きられる?【ウォーキング健康のメリットとデメリット】