こんにちは!ヒロです!
皆さんは、スマートフォンを利用していますか?
スマートフォンは、電話やメール機能だけでなく様々なことを調べることができてとても便利ですよね。
電車の時刻や宿題の答え、悩み事など様々なことを調べて生活には欠かせないものとなってきています。
現在スマートフォンの普及率は、このようになっています。
日本国内の携帯電は使用者数は約9000万人といわれています。
その中でスマートフォンの利用者割合は、2019年度では85%といわれております。およそ、7500万人はスマートフォンを使用しているという計算になります。
ガラ携の約7倍ですね!
若い世代の子はほとんどスマートフォンだと思います。
お年寄りや親世代なんかがまだガラ携を使っているんですよ!
そして、スマートフォンの使用者数がガラ携の使用者数割合を超えたのは2013年と6年前となっています。
僕が携帯をスマートフォンに変更したのもこれぐらいだったと思います。
また、スマートフォンの1日あたりの平均使用時間は6時間といわれています。
私たちは1日の約4分の1の時間をスマートフォンに費やしているんですよ。
生活からきっても切り離せない存在となっていますね。
しかしそんな、スマートフォンですが、私たちにメリットだけでなく、多くの健康被害を与えていることをご存知でしたか?
今回は、そんなスマートフォンが与える健康被害について考えていこうと思います。
スマホのメリット
まずは、スマートフォンのメリットから!
なんといても持ち運びの良さと、どこに行ってもパソコンと同じ機能が使えることが最大の利点ではないでしょうか?
様々なことが調べられ、様々なアプリが利用できるなど、日常をよりよく便利なものにしてくれます。
その他、無料のゲームアプリの普及により、暇つぶしや子供の遊び道具にもなります。
このように様々なメリットを与えてくれますね。
スマホのデメリット・健康被害
続いて、スマートフォンの使用が与えるデメリット、健康被害についてみていきたいと思います。
スマホの使用が脳に与える影響
まずは、スマートフォンの使用が脳に与える影響です。
スマートフォンの長時間の使用により、様々な情報が脳内に入り脳過労を起こしてしまうことが近年の研究で分かっています。
具体的な症状として、記憶力の低下や意欲の低下が引き起こされるといわれています。
この原因は、脳の使いすぎによって、前頭葉への血流が少なくなるからだといわれています。
そして、スマートフォンからはっする電磁波も脳の細胞を破壊して脳機能障害を与える危険性があることが分かってきています。
スマホの使用が耳に与える影響
続いてスマートフォンが耳に与える影響についてです。
皆さんは町で、スマートフォンからイヤホンで音楽を聴いて歩いている人を良く見かけますよね。
実は、イヤホンをつけて音楽を聴くことは、耳にかなりに悪影響を及ぼすことが明らかとなっています。
スマホの使用が目に与える影響
スマートフォンからでるブルーライトは目にかなりの悪影響を及ぼすことが分かっています。
眼精疲労やドライアイ、視力の低下などの症状を引き起こします。
特に、近年では、スマホを長時間使用する若い人達の視力の低下が問題視されています。
その他にも、目から入ったブルーライトは、寝つきを悪くすることなどが分かっており、睡眠不足などの弊害も及ぼす危険性があります。
歩きスマホにも注意を!
その他、近年歩きスマホによって事故などの発生件数も急増しています。
ポケモンGOなどの歩きながら行うアプリゲームの登場により、画面だけに集中して歩くことによって、死亡事故も発生しています。
なりよりも自分自身の身や周りの方々の身を守ることが大切ですよ。
移動中のスマホには注意が必要ですね。
スマホが与える健康被害への対策
それでは、このようなスマートフォンの利用が与えるデメリット、健康被害を避けるためにはどうしたらよいのでしょうか?
まずは、長時間の使用を避けることが大切となります。
1時間使用したら休憩を入れたり、1日に使う時間を決めるなど、使用時間を決めることによって使用時間を抑えることが大切です。
というかたもいると思います。
そんな、あなたにはスマホを強制的に使えなくする「Break free」というアプリをお勧めします。
スマホ中毒の人は、ぜひ利用して健康のためにスマホの使用に制限をかけてみてください。
まとめ
今回は、スマートフォンがもたらすデメリット、健康被害について考えてきました。
スマートフォンはとても便利であり、様々な情報を取り入れることができ生活を彩ってくれます。
しかしながら、今回紹介したように様々なデメリットももたらしてしまいます。
使用の仕方に注意をしていくことが大切ですね。
健康的な毎日を過ごしましょう!
それでは!
PR
これから運動を始める人やトレーニング機材が欲しい方はこちらからお買い求めできます。
こちらの記事も読んでみてください!
あくびが止まらない原因は酸素不足?病気のサイン?あくびで涙が出る理由まで
筋トレの可逆性の原理 筋トレをさぼると体内でおこる現象と継続の重要性