現在、新型コロナウイルスの影響で、様々な業界に大きな影響を与えています。
スポーツ業界もその一つでもあります。
今回は甲子園を目指す高校球児がどう言った影響を受けているのか、考えていきたいと思います。
甲子園という存在
甲子園という存在は全国の高校球児の夢の舞台であるでしょう。
そこを目指す理由もまた人それぞれ異なっていると思います。
『甲子園に出て、活躍してプロ野球選手への切符を手に入れたい』
『家族への恩返しがしたい』
『大観衆が見守っている中、プレーをしてみたい』
など、色んな理由があります。
甲子園という存在一つだけで、高校球児の生き方、気持ちなどが大きく変わってくるのです。
さらには、プロ野球界や大学なども、甲子園をスカウトの場、と捉えている方も多く、将来のプロ野球界を盛り上げていくためにも重要なイベントであることは間違い無いです。
しかし、新型コロナウイルスの影響で、全国の高校球児の夢の舞台である、甲子園も開催中止の声が聞こえてくるようになりました。
事実、夏の甲子園とは出場形式などは、異なりますが、春の選抜甲子園も中止されました。
やっとの思いで掴み取った甲子園の切符なのに・・・
という声を元に、多くの高校球児が悔しい思いをし、涙を飲むことになったのです。
それだけ甲子園という存在は大きいのです。
無駄な努力なのか?という不安
春の選抜もなくなり、コロナウイルスもなかなか収束しない中、高校球児は、夏の甲子園も中止になるのではないか、という懸念は高校球児なら誰しもが持っているでしょう。
そんな曖昧な気持ちのまま練習をしたって、身が入るはずもありません。
事実、夏の甲子園への切符である地方大会の出場を辞退している学校も出始めてきています。
特に、『高校で野球を一区切りして終わらせよう。そのために最後は甲子園で一花咲かせるぞ。』
などと言った意気込みを持った高校球児は、毎日素振りなど自主練を続けますが、その中で『このまま夏の甲子園が中止だとこの練習は無意味ではないのか』と言った、感情がこみ上げてくるのも無理はないと思います。
こう言った曖昧な状況が高校球児を不安にさせる大きな原因の一つです。
さらには、コロナウイルスの影響で練習もままならない中、もし開催が決定するとなると、本当の実力が出せず、不甲斐ない結果に終わってしまうなどと言った結果も考えられます。
大会の可否を決めることは、本当に難しい状況である、と言えるでしょう。
関連記事
無観客試合が賢明な判断か
高校生の他の競技はどうなっているかというと、すでにインターハイや全国大会の中止が決まっている競技も少なくありません。
この中で甲子園だけ開催し、そこで万が一コロナウイルスが感染爆発するとなると、社会的にも大きな批判を呼びかねません。
やはりここで賢明な判断となってくるのが、無観客試合で開催するということでしょう。
甲子園の醍醐味と言った、出場校の全校応援などがなく少し物足りない感じも出てきますが、今の高校球児の不安を解消してあげるためにも、少しでも早く大会の可否を決定することが必要であると思います。
しかし、甲子園という球場は、阪神タイガースというプロ野球球団の本拠地でもあります。
現在では、プロ野球も延期の措置が取られているため、ここの問題も考慮していかなければなりません。
今の高校三年生が、ウイルスのせいで、不満足な高校生最後の一年を過ごすことはなんとしても止める必要があります。
甲子園を目指すために、野球をするためだけにこの高校を選んだ、という球児も少なくはないでしょう。
多くのファンも同様に楽しみにしている甲子園。開催前提で早く可否が決まるのをきたいしたいですね。