ヒロ
自身のスポーツ活動を通して感じた問題意識やスポーツ・健康に関する情報発信を行っています。 日頃は、教員をしつつスポーツ科学に関する研究を行っています。 スポーツや健康に関するライター依頼お持ちしております。 ご連絡は以下まで athport.hiro@gmail.com
スポーツ科学

筋肉の痛みの原因や痛みをやわらげるための方法・治療法など【筋肉痛】

Pocket

こんにちは、ヒロです。

皆さんは、普段運動などにアクティブに取り組んでいますか?

運動をするとすがすがしいですよね!

 

しかしながら、激しいトレーニングや運動を行うと筋肉を傷めることってありませんか?

筋肉が痛くなる原因はさまざまあると思います。

今回は、そんな筋肉のさまざまな痛みの原因やその対処法について考えていきたいと思います。




筋肉の痛みの原因

筋肉に痛みが走る場合には様々な原因があります。

いくつかの例を挙げていきましょう。

筋肉痛

まずは、筋肉痛です。

筋肉痛は、普段トレーニングを行っていない人が急に激しいトレーニングを行うことによって筋肉が損傷して痛みを発します。

筋肉の炎症が収まるまで筋肉を動かすたびに痛みを感じます。

 

肉離れ

肉離れとは、筋肉が強い収縮を行うときに起こる、筋肉の断裂です。

断裂の度合いに応じて軽度・中度・重度の肉離れがあります。

肉離れのほとんどが筋肉の一部の断裂ですが、まれに、筋肉が完全に断裂する時もあります。

肉離れの場合は筋肉にかなりの痛みが生じます。

 

筋違い

筋違いとは、筋肉と骨をつなぐ健が無理に伸ばされることによって炎症を引き起こす症状です。

寝ちがいなどのこの筋違いになります。

おもに、無理な動きをしようとするとき健が伸ばされすぎてに発症します。

 

その他の病気の可能性も

そのほかにも、直接筋肉に関係が無い骨肉腫などの場合も痛みを感じることがあります。

身に覚えのない筋肉の痛みは病院への通院をお勧めします。

痛みへの対策・解消法

それでは、筋肉に痛みを感じたときはどのように対応したらよいのでしょうか?

筋肉の場合

筋肉痛の場合は、筋肉の炎症を待つことのよって自然と治ります。

痛みがひどい場合は、筋肉を休ませてあまり使わないようにしましょう。

塗薬などによっていたみをやわらげることができます。

肉離れの場合

肉離れを起こしたら、まずはアイシングによって筋肉を冷やしましょう。

症状が軽い場合は、自然治癒しますが重度の場合は病院に行って診察と治療が必要です。

軽度・中度の場合はRICE治療を行って回復を待ちましょう。

 

筋違いの場合

筋違いの場合は健の炎症で痛みが発生しています。

そのため、健の炎症が収まるのを待つひつようがあります。

こちらも、塗薬などで炎症を早く収めることができます。

こまめなストレッチを!

そんな筋肉の痛みですが、日ごろから、ストレッチを行い体のメンテナンスを行っていれば急な筋肉の痛みを避けることができます。

筋肉が固い人は、筋肉が柔軟な人と比べてケガの発生率が高くなることが先行研究より明らかとなっています。

ストレッチによって、筋肉の収縮性や可動域を高めることによって、肉離れや筋違いなどによる筋肉の痛みを回避することができます。

また、運動前にもストレッチを取り入れて筋肉のケガの予防に努めましょう。

運動前は動的ストレッチ、運動後は静的ストレッチが良いといわれています。

 

ただし、激痛が走るのに無理なストレッチは禁物ですよ。




まとめ

今回は、筋肉の痛みの原因とその対処法や予防方法について考えてきました。

人は筋肉の収縮によって体を動かしています。

日ごろストレッチなどのメンテナンスなしで急に激しい運動を行えば筋肉を傷めるリスクが向上します。

日々のストレッチにより、リスクを軽減していきましょう。

もし痛めてしまったときは、正しい知識を身に着けて対処していきましょう。

それでは!

PR

これから運動を始める人やトレーニング機材が欲しい方はこちらからお買い求めできます。


こちらの記事も読んでみてください!

あくびが止まらない原因は酸素不足?病気のサイン?あくびで涙が出る理由まで

筋トレの可逆性の原理 筋トレをさぼると体内でおこる現象と継続の重要性

毎日歩くだけで健康的に生きられる?【ウォーキング健康のメリットとデメリット】

速筋と遅筋の違いや鍛え方・トレーニング方法