ヒロ
自身のスポーツ活動を通して感じた問題意識やスポーツ・健康に関する情報発信を行っています。 日頃は、教員をしつつスポーツ科学に関する研究を行っています。 スポーツや健康に関するライター依頼お持ちしております。 ご連絡は以下まで athport.hiro@gmail.com
生き方

学校や職場での人間関係でストレスフルな生活を送りたくない人へ

Pocket

こんにちは!ヒロです。

皆さんは学校や職場での人間関係に悩んだことはありませんか?

・「上司や同僚、後輩や友達から悪口や噂をされてつらい。」

・「周りに避けれられている気がする」

・「本当はみんな僕のことが嫌いなのではないだろうか?」

byouki_genchou

など、様々な状況で人間関係に悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。

僕自身、人間関係において悩むことが多くありました。

周りの人にどう思われているのだろう。
あんなことを言っていたけど、もしかして私のこと大嫌いなのではないのだろうか?
周りに避けられている気がする。
人の目ばかり気にして生きている時期がありました。

また、スポーツを現役で行っていた時には特に監督や仲間の評価で自分の立ち位置や試合への出場が決まってくるので周りの評価を気にせざるを得ない状況だったのかもしれません。

20160819-01

しかしながら,そのようなことばかり考えて生きている日々では、毎日が楽しくなく、夜も寝むれない日々が続き人間関係に疲れ切ってしまっていました。

もしかしたら,皆さんもこのような経験をし、人間関係においてつらいおもいをしてストレスがたまったことがあるのではないでしょうか?

今回は、学校や職場でのうまくいく人うまくいかない人の違いについて考えていきたいと思います。

学校や職場での人間関係がうまくいく人うまくいかない人の違い

学校や職場での人間関係がうまくいく人とそうでない人は何が違うのでしょうか?
ザックリではありますが以下の点に違いがあると考えられます。

うまくいく人
・あいさつをしっかりおこなう
・笑顔で人と接する
・ポジティブなコミュニケーションをとる

学校や職場で人とすれ違う時、さわやかな挨拶をしてくれる人や笑顔でポジティブなコミュニケーションをとってくれる人に対して不快感を持つ人は、いないのではないのでしょうか。

aisatsu_sayounara

ここでのポジティブなコミュニケーションとは,楽しかったことや笑い話、相手のお話に対しての共感などを示しています。

あの人は、笑顔で挨拶をしてくれる。楽しそうにお話をしてくれる。私のことを認めてくれている。なんだかよい人そうだ。話しやすそうな人だな。自然とそのような感情が生まれてきますよね。

まずは、挨拶や笑顔、ポジティブなコミュニケーションを心がけてみましょう。きっと周りの人との良い人間関係が築けますよ。

また、人とのコミュニケーションが苦手な人は,天気やテレビの面白かった話やなどのネタを作り少しずつでも人とコミュニケーションをとっていけるように頑張っていけるといいですね。

うまくいかない人

・すぐに怒る
・無表情
・ネガティブなコミュニケーションをとる

人間関係がうまくいかない人の特徴として上記の特徴がみられると思います。

いつも怒ってばかりの人を見かけた時、その人と接すると怒られたり、威圧されたりするのではないかと思い接したくなくなりますよね。

hysteric_woman

普段無表情な人やネガティブなコミュニケーション(悪口や他人の否定、うわさ話)をとってしまう人も

uwasa_warui

要注意です。

お話をしているときに無表情だと、僕と話していて楽しくないのかな?私のこと嫌いなのかな?と思ってしまい接したくなくなってしまいますよね。

また、ネガティブなコミュニケーション(悪口や他人の否定、うわさ話)をとってしまう人も気をつけましょう。

あの人は、いつも人の悪口やうわさ話を言っているけど、もしかしたら僕がいないときに僕の悪口や噂話をしているのではないだろうか?と不安になりますよね。
言っている本人は気付いていないかもしれませんが、案外相手の心を遠ざけてしまってますよ。

相手の否定も注意が必要です。自分の生き方や考え方を否定されて気持ちのいい人なんていないですよね。

相手を否定して自分の考えを押し付けるのではなく相手の考えや生き方を認めてあげることも大切ですよ。

相手の立場に立って接しよう
自分がされて嫌なことは同じように相手も同じように嫌だと感じます。

相手の心を理解してあげて、相手の立場に立って気持ちいい接し方で人と接してみましょう。

学校や職場での人間関係のストレスで学校や仕事を辞めたいと感じたら

学校や職場での人間関係の過度なストレスで体調を崩したり学校や仕事を辞めたいと感じる人もいらっしゃることと思います

guttari

しかしながら、皆さんは、ストレスの感じ方は人によってバラバラなことを知っていますか?

同じことが起こった時に、ある人にとっては、どうしようもなく耐え切れないことであっても、別のある人にとってはたいしたストレスにならないこともあります。

つまり、その人のとらえ方や考え方の違い一つでストレスのかかり方が大きく違ってくるのです。

嫌われてもいいという考えを持つ

自分と他人では当然生きてきた環境が違うから考え方が違うのは当たり前ですよね

自分が出会っていく人すべての人に好かれるなんてことはどんな生き方をしても不可能であることをまず念頭に置いておきましょう。

かといって、上記のうまくいかない人のような態度を他人にとってはいけませんよ 笑

自分と他人の違いを理解し、周りの人を大切にしながら生きてみましょう。

たとえ、悪口や噂話をされても相手を憎んだり恨んだりせず対手の心を受け止めてあげましょう

あなたが思ってる以上に、周りの人はそんなあなたの素敵な姿を見てくれてますよ。

明るく生きましょう!

追伸
皆さんはストレスコーピングという言葉を聞いたことはありますか?
ストレスコーピングとは、ストレスの基にうまく対処しようとすることを指します

人間関係などのストレスに悩んだときは、以下の本を読んでストレスに対する様々な対処法を勉強してみてはいかがでしょうか?